HOME > 臨床研究グループの活動 > 心臓リハビリテーショングループの活動

心臓リハビリテーショングループの活動

当研究室の概要

心血管疾患を有する患者における心臓リハビリテーションの効果については、すでに多くのエビデンスがあり、運動耐容能の増加、自覚症状、自律神経機能の改善、末梢循環の改善などを介して、心血管イベントの抑制および健康寿命の延長効果があることが知られています。
当グループでは、心臓リハビリテーション部門の診療の中からデータを抽出し、国内のみならず、海外にも情報発信すべく研究を行っています。そしてこの臨床研究で得られた成果を、日々の患者診療にフィードバックすることを目標にしています。
(2009年7月  研究グループリーダー 小笹寧子)

 

所属者

  • 小笹 寧子(助教)
  • 吉田 路子(理学療法部理学療法士)
  • 梅田 陽子(理学療法部健康運動指導士)
  • 大学院生:1名
  • 研究生:3名
ページの先頭へ

研究内容

1.高齢慢性心不全患者における運動療法の効果の検討

文部科学省日本学術振興会平成20年度若手研究(B):研究代表者:小笹寧子

当院心臓リハビリテーション部門では、一般に運動療法が困難とされている高度に運動耐容能の低下している高齢慢性心不全患者における運動指導も積極的に行っています。そして、心疾患を有する高齢者において、実際どのような運動が安全であり、かつ身体機能および心血管系への良好な効果が得られるのかを検証するための非盲見ランダム化比較研究です。
リンク http://clinicaltrials.gov/

2.健常人における6分間歩行距離の規定因子の検討

平成19年度慢性疾患リハビリテイション振興財団助成研究:研究代表者:小笹寧子

運動耐容能の簡便な指標として循環器領域では頻繁に用いられている6分間歩行距離について、健常日本人の標準値とその決定要因を検討しました。結果はGeneral Medicine誌に掲載されました(GM:2010;11:25-30)。

ページの先頭へ

関連学会・研究会発表

市民公開講座開催

  1. 2006年1月:厚生労働科学研究・研究成果等普及啓発事業による研究成果発表会
  2. 2007年12月:日本冠疾患学会学術集会・市民公開講座案内:市民公開講座
  3. 2008年11月:日本心血管カテーテル治療学会学術集会・市民公開講座

コメディカル

  1. 2005年8月:久保摩里子:第5回日本心血管カテーテル治療学会学術集会:京大病院における心臓リハビリテーション ~心臓リハビリテーション施設基準取得後の取り組み~
  2. 2006年1月:久保摩里子:(財)長寿科学振興財団研究成果発表会 市民公開講座:動脈硬化を予防するための有効な運動法
  3. 2006年2月:久保摩里子:第15回倉敷PCIライブデモンストレーションコース:京都大学医学部附属病院における心臓リハビリの現状
  4. 2006年3月:久保摩里子:第70回日本循環器学会総会・学術集会:心臓リハビリテーションにおける復職指導~呼気ガス分析を併用した按摩運動負荷試験~
  5. 2006年4月:久保摩里子:第24回臨床運動療法研究会:京大病院における心臓リハビリテーションの現状
  6. 2006年6月:久保摩里子:第2回京都心臓リハビリテーションセミナー:京大病院における心臓リハビリテーションの現状
  7. 2006年11月:久保摩里子:第6回日本心血管カテーテル治療学会学術集会:6分間歩行中のSpO2値に影響を及ぼす要因についての検討
  8. 2006年11月:秋山由佳:第6回日本心血管カテーテル治療学会学術集会:冠危険因子に及ぼす外来心臓リハビリテーションの効果
  9. 2007年3月:秋山由佳:第71回日本循環器学会総会・学術集会:外来リハビリテーション参加患者の特徴
  10. 2007年3月:久保摩里子:第71回日本循環器学会総会・学術集会:6分間歩行中のSpO2値に影響を及ぼす要因についての検討
  11. 2007年7月:久保摩里子:第13回日本心臓リハビリテーション学会:京大病院循環器内科にて1年間にPCIを施行した連続242症例での心リハ参加状況とその効果
  12. 2007年8月:久保摩里子:第7回日本心血管カテーテル治療学会学術集会:京大病院循環器内科にて1年間にPCIを施行した連続242症例での心リハ参加状況とその効果
  13. 2007年12月:久保摩里子:第21回日本冠疾患学会学術集会:京大病院循環器内科入院患者の6分間歩行試験結果についての考察
  14. 2008年2月:秋山由佳:第17回倉敷PCIライブデモンストレーションコース:京大病院における心不全に対する運動療法
  15. 2008年3月:秋山由佳:第72回日本循環器学会総会・学術集会:京大病院循環器内科入院患者の6分間歩行試験結果についての考察
  16. 2008年4月:久保摩里子:京都府糖尿病対策推進講習会:コメディカルのための療養指導 ②運動・食事
  17. 2008年7月:久保摩里子:第14回日本心臓リハビリテーション学会:京大病院における心不全患者に対する心臓リハビリテーション
  18. 2008年7月:坪井康典:第14回日本心臓リハビリテーション学会:急性心筋梗塞の亜急性期嫌気性代謝閾値と急性臨床指標との関連について
  19. 2008年7月:坪井康典:第14回日本心臓リハビリテーション学会:左室形成術患者に対する心臓リハビリテーションの一例
  20. 2008年11月:天川優子:第8回日本心血管カテーテル治療学会学術集会:安定狭心症における心臓リハビリテーション実施に伴う冠危険因子の改善についての検討
  21. 2009年7月:上林加代子:第15回日本心臓リハビリテーション学会:心臓リハビリテーション参加患者における脂質管理状況の検討
  22. 2010年2月:吉田路子:高齢心不全患者における運動療法:第2回京滋心臓リハビリテーション研究会
  23. 2010年3月:吉田路子:記入式手帳を用いた生活指導による 冠危険因子の改善:第74回日本循環器学会総会・学術集会シンポジウム
  24. 2010年3月: 宮田昭彦:他動的自転車こぎ運動の安全性および循環動態に与える影響の検討: 第74回日本循環器学会総会・学術集会
  25. 2010年7月:吉田路子:高齢心不全患者に対するチェア・エクササイズの安全性と効果:第16回日本心臓リハビリテーション学会
  26. 2010年8月: 吉田路子 :当院における心筋梗塞患者の退院時ADLの評価について:第19回日本心血管インターベンション治療学会
  27. 2010年9月: 吉田路子 :急性心筋梗塞患者の退院時ADLと二次予防について:第58回日本心臓病学会学術集会
  28. 2010年9月: 梅田陽子:チェア・エクササイズの実際とその効果―高齢心不全患者での検討: 第58回日本心臓病学会学術集会
  29. 2011年3月: 吉田路子 :多発性骨髄腫から心アミロイドーシスを合併した症例に対する心臓リハビリテーションの経験:第30回日本リハビリテーション医学会近畿地方会
  30. 2011年5月:梅田陽子:高齢心疾患患者におけるチェア・エクササイズの実際:第3回洛北心臓リハビリテーション研究会
  31. 2011年7月:吉田路子:当院における急性心筋梗塞患者の退院時ADLと長期予後の関係:第17回日本心臓リハビリテーション学会
  32. 2011年7月:鮑炳元:当院心臓リハビリ部門における心不全患者の予後調査:第17回日本心臓リハビリテーション学会
  33. 2011年7月:梅田陽子:チェアエクササイズの実際とその効果 -高齢心不全患者での検討-: 第17回日本心臓リハビリテーション学会
  34. 2011年7月:森島史佳:当院心臓リハビリ部門における心不全患者の再入院についての現状調査: 第17回日本心臓リハビリテーション学会
  35. 2011年7月: 斉藤由佳:心臓リハビリ患者における再入院の予測因子についての検討: 第17回日本心臓リハビリテーション学会
  36. 2011年7月:  上林加代子:心臓リハビリ参加患者におけるEPA/AA日と魚摂取頻度の関係: 第17回日本心臓リハビリテーション学会
  37. 2011年10月:吉田路子:当院における急性心筋梗塞患者の退院時ADLと予後についての調査:第17回日本心血管インターベンション治療学会近畿地方会
  38. 2011年10月:鮑炳元:当院心臓リハビリ部門における心不全患者の1年 予後調査: 第17回日本心血管インターベンション治療学会近畿地方会
  39. 2011年10月: 鮑炳元: One-year Clinical Outcomes in Elderly Patients with Heart Failure Undergoing Cardiac Rehabilitation in Kyoto University Hospital:4th APRU Research Symposium on Gerontology Productive Aging: Creating a Dynamic and Participatory Aging Society in Asia"
  40. 2012年1月:鮑炳元:退院時の内服薬剤数は心不全患者の 再入院/死亡イベントと関連する :第10回心血管フォーラム

メディカル

  1. 2005年2月:洛北循環器研究会:京都:小笹寧子:京都大学循環器内科における心臓リハビリテーションの見直し
  2. 2005年8月:第55回循環器負荷研究会:東京:小笹寧子:心臓再同期療法患者における運動耐容能の評価の問題点
  3. 2006年7月:日本心臓リハビリテーション学会後援・心臓リハビリテーション講演会:大阪:小笹寧子:京大病院における心臓リハビリテーション
  4. 2007年2月:京滋Circulation Forum:京都:小笹寧子:急性冠症候群(Acute Coronary Syndrome)の治療における心臓リハビリテーションの重要性
  5. 2007年5月:第1回洛西心臓リハビリテーション研究会:京都:小笹寧子:心臓リハビリテーションの効果~継続の重要性・患者指導のポイント
  6. 2008年3月:尼崎循環器病治療懇話会:兵庫:小笹寧子:心筋梗塞の二次予防と心臓リハビリテーション
  7. 2008年3月:第72回日本循環器学会総会・学術集会:福岡:Ozasa N,Furukawa Y,Hamazaki H,Morimoto T,Kita T,Kimura T:'Standard Values for the Six-Minute Walk Test in Japanese Adults'
  8. 2008年6月:第9回壬生川カンファレンス:京都:小笹寧子:心臓リハビリテーションの実際とエビデンス~京大病院心臓リハビリテーション部門での3年間のデータをふまえて
  9. 2008年7月:第14回日本心臓リハビリテーション学会パネルディスカッション不整脈と運動:大阪:小笹寧子:CRTD・ペースメーカ患者の運動耐容能と至適ペースメーカプログラム
  10. 2009年1月:第1回洛北心臓リハビリテーション研究会:京都:小笹寧子:京都大学医学部附属病院における心臓リハビリテーション
  11. 2009年6月:三重心不全フォーラム:三重:小笹寧子:心臓リハビリテーションのEvidenceとPractice2009年7月:神戸心臓リハビリテーション研究会:兵庫:小笹寧子:心臓リハビリテーションの薬物療法に関して
  12. 2010年3月:第74回日本循環器学会総会・学術集会・教育講演: 小笹寧子: DVD体操を用いた運動指導とその効果
  13. 2010年6月:第2回滋賀心臓リハビリテーションセミナー: 小笹寧子:心大血管リハビリテーションのEvidence と Practice ~健康寿命の延長を目指して~
  14. 2010年12月:3rd Asian Preventive Cardiology & Cardiac Rehabilitation Conference: 小笹寧子: Effect of Passive Cycling on Systemic Endothelial Function in Elderly Patients with Heart Failure: A Pilot Report
  15. 2011年4月:American College of Cardiology Annual Meeting 2011: 小笹寧子: Effect of Passive Cycling on Systemic Endothelial Function in Elderly Patients with Heart Failure: A Pilot Report
  16. 2011年7月:第17回日本心臓リハビリテーション学会・シンポジウム: 小笹寧子: 高齢心不全患者における他動的自転車こぎ運動の効果の探索的検討
  17. 2011年7月:第17回日本心臓リハビリテーション学会・ハウツーセッション: 小笹寧子: 心臓リハビリテーションを始めるにあたって
ページの先頭へ

発表論文

  1. 小笹寧子・岡野嘉明・静田聡・土井孝浩・西尾由紀子・西山慶・久保摩里子・米田智也・土師陽子・春名和代・木村剛・北徹 :心臓再同期療法患者における運動耐容能の評価にあたっての問題点. 心臓 2006; Vol.38 SUPPL.2: 31-32.
  2. Neiko Ozasa, Takeshi Morimoto, Yutaka Furukawa, Satoshi Shizuta, Kei Nishiyama, Toru Kita, Takeshi Kimura. Effects of ICD implantation on quality-adjusted life years in patients with congestive heart failure. International Journal of Cardiology 2008; 123: 213-216.
  3. 小笹寧子:CRTD/ペースメーカ患者の運動耐容能と至的ペースメーカプログラム. 日本心臓リハビリテーション学会誌 2009; Vol.14 No.1: 65-68.
  4. 久保摩里子小笹寧子秋山由佳、木村剛、北徹:京大病院における心不全患者に対する心臓リハビリテーション. 日本心臓リハビリテーション学会誌 2009; Vol.14 No.1: 236-239.
  5. 今井佐恵子、松田美久子、藤本さおり、宮谷秀一、長谷川剛二、福井道明、森上眞弓、小笹寧子、梶山静雄. 糖尿病患者における食品の摂取順序による食後血糖上昇抑制効果. 糖尿病 2010; Vol.53 No.2:112-115.
  6. 上林加代子小笹寧子、塩井哲雄、北川綾子、武田真寿美、浜崎博、木村剛. 心臓リハビリテーション参加患者における脂質管理状況の検討.  日本心臓リハビリテーション学会誌 2011;Vol.16 No.1: 113-117.
  7. Ozasa N, Morimoto T, Furukawa Y, Hamazaki H, Kita T, Kimura T. Six-Minute Walk Distance in Healthy Japanese Adults. General Medicine 2010; 11; 25-30.
  8. 藤林真美,梅田陽子,松本珠希,森谷敏夫.運動トレーニングが心身の健康へ及ぼす影響 心身医学 2011; vol.51 No.4 336-344.
  9. Bao Bingyuan, Neiko Ozasa, Takeshi Morimoto, Michiko Yoshida, Yoko Umeda, Tetsuo Shioi, Takeshi Kimura. One-year Clinical Outcomes in Elderly Patients with Heart Failure Undergoing Cardiac Rehabilitation in Kyoto University Hospital. Journal of Association of Pacific Rim Universitys 2011. in press.ページの先頭へ

刊行物・掲載記事

  1. 平成18年2月:厚生労働科学研究・研究成果等普及啓発事業による研究成果発表会報告:心臓リハビリテーションニュース
  2. 平成20年10月:Medical Tribune掲載記事P.19
  3. 平成21年1月:心臓リハビリテーション手帳≪非売品≫
  4. 平成21年5月:心臓リハビリテーション・さあ始めよう運動療法DVD≪非売品≫
  5. 平成21年:カラー版循環器病学:急性冠症候群における心臓リハビリテーション:小笹寧子
  6. 平成22年:臨床医のための循環器診療No.12 ACS患者における心臓リハビリテーションのエビデンスと実践:小笹寧子
  7. 平成21年7月:心臓リハビリテーション手帳・改訂版≪非売品≫
  8. 平成24年:プラクティス Vol.29 No.1 糖尿病の療養指導 座位運動プログラム:梅田陽子、林達也
ページの先頭へ

メンバー募集

現在、心臓リハビリテーション臨床研究グループでは、スタッフ(医員、大学院生、研究生)を募集中です。
ご興味のある方は、京都大学医学部附属病院循環器内科 小笹 寧子までご連絡ください。

(e-mailの場合、タイトルは、「心臓リハビリテーション臨床研究グループ スタッフ募集について」と記載してください。尚、京都大学医学部附属病院のサーバーシステムの事情により、メール受信がブロックされる場合があります。)


ページの先頭へ