HOME > 診療について > 患者様の体験談 > 45歳女性T.Yさん

45歳女性T.Yさん

1.ご職業は何ですか?

 

2.心筋梗塞の発症日、既往歴はいつですか?

2年前。既往歴はなし。

3.喫煙歴は?

 

4.心筋梗塞の発作はいつ、何をしているときにおこりましたか?

お風呂に入っている時。急いで動いた時。

担当医からのコメント

お風呂は日常生活のなかで、もっとも心臓に負担がかかりやすい活動のひとつです。心臓の病気の患者さんでは入浴中や入浴後に発作を起こされることがしばしば認められます。

5.その発作は具体的にはどのようなものでしたか?

息がハァーハァーとなり、とても苦しくなかなか収まる時間までが長かった。1~2~3分。

担当医からのコメント

狭心症や心筋梗塞の発作は、数分程度(最低でも1分程度)は続くことが特徴です。

6.急性心筋梗塞を発症される前になにか予兆のようなものはありましたか?

・耳が痛い。→医者:なんともない。検査異状ない。 ・午前中身体動かない。 ・微熱。 ・のどが赤くただれている感じ。→医者:きれいなのどですよ。 ・リンパ、足がはれる。 ・胃がつらい。→医者:胃酸逆流している。 ・肩こりがひどい。あらゆる治療通ったが治らない。 ・頭痛。・食欲不振。 ・胃もたれ。

担当医からのコメント

TYさんの場合は、大動脈炎症候群という難病の結果、心筋梗塞を起こされました。大動脈炎症候群では初期は微熱など風邪のような非特異的な症状のみがでます。大動脈炎症候群は頻度の少ない病気であり、詳しい検査をしないと診断をつけるのが難しいところがあります。

7.病院を受診し、どのような検査をうけましたか?検査について医師からどのような説明をうけましたか?

上記に書いた。あまり通ったら挙句に精神科に行きなさいといわれ、それ以来1つも行かなくなった。(京大受診前)

担当医からのコメント

当時のTYさんは、医療機関に不信感を抱かれてしまったようです。大動脈炎に限らず、疾患によっては一般的な検査では診断がつけられない病気はたくさんあります。症状がどのようなものであれ、原因がなになのか、十分に検査したり、病歴を確認する必要があります。難しい病気を正しく診断し、治療に結び付けてゆくには、患者さんと医療者の十分なコミュニケーションが必要です。当時のTYさんが受けられた検査や診察の内容について、詳しいことはわかりませんが、おそらく十分に意思疎通ができていなかったのではないでしょうか?

8.病院ではどのような治療をうけましたか?治療について医師からどのような説明をうけましたか?

 

9.病院に入院中に、あるいは退院後に一番大変だったことはなんですか?それをどうやって解決してゆかれましたか?

心臓バイパス手術後、とにかく痛い…。上向くと肋骨開こうとして、横向くと肋骨閉じようとして鎮静剤飲んでも70%痛い。左腕もズキズキ。常に「痛い、痛い」と声に出して気を紛らわせていた。胸や腕の術後のキズがよく目立つ。気になる。→オシャレなタンクトップやリストバンド作った。

担当医からのコメント

手術直後の痛みの記載は、本当につらそうですね。また、手術の創部は、特に女性では相当気になるものです。TYさんは、いつも素敵なお洋服やインナーを身に着けておられるだけでなく、いつも明るく振る舞っておられ、周囲の人に心配りされます。傷あとは残りましたが、大きな手術を受けられたことで、TYさんの命が救われたことは、素晴らしいことと思います。心臓バイパス手術が登場したのはほんの50年まえのことです。TYさんの命が救われたことは近代医学の進歩の結晶ですが、今後さらに医学が進歩して、もっと侵襲の少ない、痛みもなければ傷跡ものこらない治療法が発見されることが期待されます。

10.病院に入院して、あるいは退院後に、なにかよかったと思えることがありましたか?

患者友達がたくさんできて受診の日など合わせていろいろおしゃべりしている。同じ病を持っているということはとても心強く、素直に話が出来る。年の差は全然関係ない。

11.心筋梗塞の病気を経験されて、生き方や人生観について変化がありましたか?

はい!神様から頂いた二度の命を本当にいとおしく思います。このご恩を神様にはお返しできないので、人様のお役にたてるようにこの命使ってゆきたい、世の為、人の為に生きてゆきたいと思いセラピアニストになりました。

担当医からのコメント

いのちの大切さについて、健康なときや、 周囲に病気をもつ人がいないときはあんまり意識しないものです。TYさんは、今回の病気をきっかけに、いのちの大切さにきづき、毎日を大切に生きておられる様子です。

12.実際に心筋梗塞を発症されるまでに、ご自身が心筋梗塞を起こすかもしれないと思っていましたか?

いいえ。小さいころからおてんばで健康優良児でホノルルマラソンも走っていて体力に自信あった。まさか・・・でした。

13.食事や運動について、発症前とあとで変化がありましたか?現在食事や運動についてなにか工夫されていますか?

・おしょうゆは1/2減塩 ・ジョーバとステッパー2Fに片付けちゃったので、また出してきます! ・気候のいい日はトイプードルのクーちゃんとお散歩します。犬は止まっても私は足ふみします・・・でも暑さと雪、寒い日はパスです。

14.社会に対して、患者様に対して、あるいは医師に対してなにかメッセージがありましたらお答え下さい。また、入院中あるいは現在うけられている医療について不足にお感じになる点や、なにか「こうしたほうが良い」とお考えになる点がありましたらお教えください。

医師、看護師、その他の病院の方々、本当に皆さん真心があり、真剣に接してくださり、本当にありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。尊い命と心を預かる気の抜けない本当に大変だと思い頭が下がります。不満はありません。感謝の気持ちでいっぱいです。

担当医からのコメント

マスコミでは医療訴訟や医療にまつわるさまざまなトラブルが毎日のように報道されています。一方で、コンビニ受診や、医師の過労・勤務医の減少が問題とされています。それでもわれわれ医療者が明日も診療を続けていけるのは、このように患者さんが喜んでくれることです。明日もがんばろう。


ページの先頭へ